IMG_0091 (2)

佐藤 翔英

日本大学 法学部 (総合型)

指導者の皆さん

3年間本当にありがとうございました。こんな自分を見離さず指導していただいたことをとても感謝しています。
高校に入る前の自分はどうしようもない人間で、サッカー以外頑張ってこない人生を送ってきました。勉強なんてろくにしたことないくらいしかダメダメな自分を拾っていただき人間的に変えていただいたりゅう先生には、感謝しかありません。今井さんやハルヤマさんにはピッチ外での選手としての在り方を教えていただき、裕介コーチや野田コーチは、サッカーの技術を磨いてもらい、川越さん、いつも怪我した自分にアドバイスや相談を聞いていただいてありがとうございました。渡辺先生には1年生の時からとてもお世話になり、受験でも支えてもらい大学の合格をもらえたのは渡辺先生の協力がなかったらありえなかったと今でも思います。
自分が選手としても人間としても変わることができたのは指導者の皆さんのおかげだと思います。
本当にありがとうございました。

後輩へ

一年先輩の自分が後輩に伝えたいことは、ピッチでは1番自由にプレーしてほしいってことです。最高の自分を思い描き、それが結果に繋がったならそれがサッカーをして1番楽しいことだと思うので、変に萎縮して消極的なプレーをするよりも自分のやりたいプレーをやって成功したなら褒めてもらいミスしたら自己責任でいっぱい怒られるような感じで自分はいいと思うのでミスしたらを考えるのではなく最高の自分を思いながら自由にプレーしてください。
ヒロト、ナツキ、ヒロキ、リョウタロウ、チームの方向性はみんなが決めるからといってあまり気負わず仲間を頼るといい。ハル、マツウラ、ソラ、バカなお前たちがチーム引っ張っていってほしい。ナリ、シュンスケ、1番生意気だったけど1番信頼してる特に言うことないから頑張れ。ヨシキ、リンタロウ、カワバタ、チームを勝たせられる選手になってほしい。1番期待してる。後輩のみんなには目標に向かって頑張ってほしい。みんなならできると信じています。

指導者の方々、後輩のみんな、保護者の皆様、同級生のみんな3年間本当にありがとうございました。

 

IMG_0208

堺 徹太
帝京大学外国語学部外国語学科英語コース(指定校)

3年間ありがとうございました。指導者の方々、3年生のみんな、両親には感謝しています。本当にありがとうございました。昭和第一学園サッカー部で1人のサッカー選手としても人間的にも成長することができました。この3年間は宝物です。目標に掲げていた地区3部全勝優勝を達成することができたり、地区2部優勝に関わることができて良かったです。Bチームで長く一緒に戦ってくれたソラ、ワク、コウ、フウガ、シュンスケなど他の選手も含めて次のAチームという舞台で主力として頑張って。応援してる。
ヒロキ、部長になれてよかった、チームを盛り上げてベスト8に導いてね。
指導者の方々
川越さん。ウェイトやzoomトレーニング、アジリティなどで何度もお世話になりました。1年生の時から今では身長もすごく伸びて体重も増やすことができ、負けない体になりました。ゴツくなったねと声をかけてくれて、とても嬉しかったです。川越さんの指導を受けることができてよかったです。ありがとうございました。
渡辺先生。20周やシャトルラン、ウェイトで声をかけてくれて頑張ろうという気持ちになりました。Bチームと1年生が紅白戦をした時にテツが相手にいると厄介と言ってもらえて嬉しかったです。一発芸おもしろかったです。
野田さん。短い期間でしたが、お世話になりました。B2まで下がった時はモチベーションもなく、練習もしたくありませんでした。しかし野田さんが指導をしてくれてもう一度頑張ってAチームにあがる努力をしようと思いました。副キャプテンを任せてくれてありがとうございました。「地区3部でテツが負けることはない」と自分を信頼してくれて目標としていた地区リーグ全勝優勝を達成することができて嬉しかったです。本当に貴重な時間でした。ありがとうございました。
今井さん。自分はBチームにいる期間が長かったので特にお世話になりました。最初は正直怖かったですが、1年生の時に今井さんの指導を受けることができてサッカーだけでなく人として成長することができました。「自粛期間はおまえが1番頑張っていた」と言ってもらいこれからも頑張ろう思うことができました。今井さんが初めて自分をセンターバックとして使ってくれて3年生からも試合に出場する機会が増え、自分を発揮できるポジションに出会うことができました。「なんでBチームにいるんだよ」と言ってくれた時は自分に期待してくれていると思いました。最後はAチームの1人の選手として試合に出場することができました。頑張ってきてよかったです、本当にありがとうございました。
龍先生。3年間お世話になりました。サッカー面だけでなく学業の大切さも学ぶことができました。龍先生には尊敬するところがたくさんあります。多くのことを学ばさせていただきました。自分のサッカーの価値観を広げてくれました。最後のリーグ戦の交代する時「3年間の思い全部ぶつけてこい」と背中を叩いてくれた時は泣きそうでした。本当にありがとうございま
した。
最後にひとつこの場をお借りして龍先生に伝えたいことがあります。
僕の名前はテッタじゃなくてテツタです。

 

IMG_0177

大栗 航
東京国際大学 人間社会学部 スポーツ科学科
(指定校推薦)

まずは3年間指導してくださった指導者の方々、そして何不自由なくサッカーに集中出来る環境を作ってくれたお父さん、お母さん本当にありがとうございました。
自分は過去の栄光に縋り、変なプライドを持った選手でした。中学生の頃はAZというT1リーグのチームでスタメンとして出ており、正直昭和第一学園ではスタメンで出ることなんて簡単なことだと思っていました。自分に自信がありました。ですが、自分は何事もキレイにやろうとするプレースタイルで泥臭いプレーが出来ない選手でした。1vs1の守備が苦手ということがわかっていたにも関わらず変なプライドが邪魔をし言い訳を作っていました。過去の栄光に縋っていた僕は成長することができず、次第にスタメンからは程遠くなっていました。もっと自分に謙虚に素直になれていればと後悔しています。自分は昭和第一学園サッカー部に入って、自分と向き合うことの大切さを学ぶことが出来たと思います。Bチームに落ちた時、スタメンで試合に出れていない時、今自分に足りていないことは何かというのを考え、行動に移す事が重要だと気づくことが出来ました。
チームメイトへ
まずは3年間ありがとう。自分たちの代はコロナで部活ができなかったり、プライベートで遊べなかったりと思うように行動が出来なかったけど俺らの代はみんな優しくて仲良くて毎日の部活がほんとに楽しかった。もっとみんなとサッカーしたかったです。最高のメンバーでした。本当に3年間ありがとう。そしてこれからもよろしく。
後輩へ
「捨て」を自分の中に作らないで欲しいということを伝えておきます。要するに一つ一つ全力でやるということです。それは何気ないパスの練習でもそう、今のパスは味方がトラップしやすいかったのか、少しズレていたらなぜズレたのかなど一個一個にこだわり研究する。1vs1でもそう、抜かれちゃったで終わりにしないこと、なぜ抜かれたのかを考え続ける。一個一個にこだわる選手が選手権で出てる選手だと思うし、スターになれていると思います。2年生は上手い選手が多いのでベスト8も夢じゃないです。お前らならいけます。部活動と勉強の両立は難しいと思うけど、何事も全力でやってください。自ずと結果はついてきます。応援してます。

 

IMG_0044 (2)

東 仁
日本文化大学 法学部 (指定校推薦)

お母さん、お父さん、ほぼ毎試合観戦にきてくれてありがとうございました。送り迎え、お弁当、相談、感謝してもしきれません。三年間充実した高校生活を過ごすことができたのはお母さんとお父さんのおかげです。本当に感謝しています。三年間ありがとうございました。
一年生、先輩達が引退するのはあっという間です。どれだけ先輩達の良い所を奪えるか、それが今の時期に大切なことだと思います。
二年生(自慢の後輩)、欲を言えばもっと一緒にサッカーがしたかった。選手権で負けた後「もっと先輩達とサッカーがしたかった」とヒロトが泣きながら言っていた言葉、先輩達も一緒です。最初は生意気な後輩って思ってたけれど日が経つごとにお前達のことが大好きになってました。そんな大好きな二年生に言いたいことは多々あります。どんな試合でも笑顔で楽しんでください。調子が悪い、上手くいかない時こそ笑顔で楽しんでください。高校サッカー悔いが残らないような生活をしてください。また、絶対に辛い時、苦しい時、上手くいかない時はあります。でも成長を自分で止めないでほしいし自分自身の置かれた状況を受け止めて常に笑顔で楽しんでください。最後の選手権に出場してるのはそういう人達だと思います。最後に短い間本気でぶつかり合って共に目標に向かってくれてありがとう。サッカー部の歴史を塗り替えてくれ。これは先輩達からのお願いです。期待しています。
春山さん、春山さんは話しやすく相談しやすい存在でした。沢山相談にのっていただきありがとうございました。短い間でしたがお世話になりました。
タケオさん、一番最初に指導をしてもらったのは雨の日のグランドだったことを鮮明に覚えています。タケオさんに弄られるのが大好きでした。短い間でしたがお世話になりました。
野田コーチ、公式戦の直前に膝にテーピングを巻いてくださったことを未だに覚えています。ありがとうございました。野田コーチには沢山アドバイスを貰いました。どんな時も真剣に聞いて、真剣に答えてくださりありがとうございました。三年間お世話になりました。
ユースケさん、いつもユースケさんの練習の直前はワクワクしていました。ユースケさんがA2を集めて「悪い声を掛けても何も変わらない、常にいい声を掛けろ」と言われたことを覚えています。その日からA2の雰囲気は大きく変わったと思います。A2キャプテンとして感謝しています。練習で褒められた時は本当に嬉しかったです。三年間お世話になりました。
川越さん、筋力トレーニングを好きになれたきっかけが川越さんです。引退後またみんなで川越さんのトレーニングしたいな、って思うことは多々あります。また「pump up」しましょう。また、食事や怪我の相談を真剣に聞いてくださりありがとうございました。体を大きくして戻ってきます。三年間お世話になりました。
渡邊先生、渡邊先生が一年生だった私達を教室に招き「この中で選手権に出場できるのは11人、もしくは数人」と言われたことを鮮明に覚えています。この言葉がなかったら私の高校サッカーは中途半端に終わっていたかもしれません。この言葉があったから覚悟をもって入部することができました。20周を走ってる時やシャトランを走ってる時に掛けてくれた声は凄く力になっていました。三年間お世話になりました。
今井さん、今井さんの練習メニューが大好きでした。なにより今井さんが大好きでした。インターハイの試合後にA2は試合があって今井さんの車で移動することになり車の中で選手達の「恋バナ」について語ったことは忘れません。また一緒にボール蹴りましょう。三年間お世話になりました。
龍先生、サッカーも人間性も成長させてもらいました。言語化が下手な私の言っていることを理解してくれようとしたり、選手達の為に自分の時間を割いで動画作成や練習を見てくださったことには感謝してもしきれません。いつでも私達の味方になってくれる先生には頭があがりません。龍先生の言葉で心を動かされたことは多々ありました。高校サッカーが一番楽しかったです。そう思えたのも龍先生のお陰だと思います。ビックになってきます。三年間お世話になりました。
高校サッカーに後悔はありません。
いつまでも仲間でいましょう

 

photo_yoshikawa03

吉川 翔太
帝京大学経済学部(学校推薦型選抜)

初めに指導者の方々、家族、後輩、保護者の方々、3年生のみんな3年間ありがとうございました。
自分は中学のとき成績が悪くていく高校がなくて迷っていたとき昭和第一学園の練習試合に参加しました。先輩たちがとても優しくてグランドが芝生でここにしようと決めました。コロナで夏からサッカー部が始まったとき毎日走りで食堂でカツカレーを食べた後の15周など辞めようとは思わなかったけどとてもきつかっか記憶があります。勉強も先輩たちが勉強会でしっかりやっているのを見て今までで一番勉強を頑張ったと思います。でも部活をしているときはテストのことなんて忘れるくらいサッカーが楽しかったです。冬合宿のときから本気で食トレ、WT、zoom筋トレ、ストレッチを続けてきて龍先生も言っていたけど3か月で身体の変化がわかるし自分もこの1年で変われたと思う。仲間からもデカくなったとか言われると嬉しいし、信頼してもらえるようになっていったと思います。だからこそ選手権1回戦、2回戦の相手じゃあ球際とか、フィジカル、技術とか物足りなくてもっと格上の相手に3年間トレーニングしてきた自分の武器が通用するのか確かめてみたかったし選手権でみんなとサッカーをしたかった。自分たちが見てきたかっこいい先輩になれていたのか、何か後輩たちに残せたのかわからないけど一緒にサッカーができて楽しかったです。昭和第一学園に来ていろんな経験、成長させてくれた仲間、指導者、環境に感謝したいです。あっという間な3年間昭和第一学園を選んでよかったと思います。
1、2年生。これから自分たちの代の良さが出てくると思う。自分たちは最初の頃はとにかく走って角狙ってコンパクトになってセカンド握って、球際戦って高い位置でボール回してってやってきたけどポゼッションだったりゴール前の崩しだったり色んな練習をしていくうちに自分たちの良さを見失ってしまっていた気がするしどんどん自分たちはどんなサッカーをしていいのかわからなくなっていたけど最後の今井さんの練習で「サッカーはシンプルでいい。裏に走る、プレスにいく、諦めない、全力でやる。そこからが龍先生がやりたいサッカーにつながってくる」というようなことを言っていて自分たちが忘れていたことやモヤモヤしていたことが吹っ切れた気がしました。1、2年生もいろんな個性を持っていると思うけど当たり前のことができていないとチームがばらばらになって上手くいかないと思うから当たり前のことができてから自分たちの武器を出していったら龍先生のやりたいサッカーができてくると思う。あとは自分が思ったことは何事も謙虚に取り組むことと、努力、継続、習慣の差は結果には繋がるかわからないけど成長できると自分は思います。結局1番の目標は選手権ベスト8のために頑張っていくんだから1、2年生はもう大成のトップと出来ているんだしTリーグ、インターハイで強い相手とやって経験値の差を少しでも縮めて選手権ベスト8期待しています。一緒に戦ってくれてありがとう。
3年生のみんな。この代はずば抜けて上手い選手もいないし気を使う選手もいなくてとてもサッカーがやりやすくて楽しかったです。新人戦の明八の時や湘南遠征のとき上手くいっている時の後に毎回練習ができなくなってみんなで20キロだったり一周走だったりやったけど結局いつも上手くいかないところからのスタートだった気がする。1年生の最初から練習が出来ていればとか、合宿に行けていればもっとみんなのことが知れたりチームが一つになってたのかなとか思うことはあるけど3年間みんなとサッカーしたこと、楽しかったこと、ふざけたこと、辛かったこと全部いい思い出です。3年間ありがとう。

 

IMG_1187 (2)

繁野 綺葉
帝京大学  経済学部経済学科

お母さん、龍先生、今井さん、渡邉先生、野田コーチ、祐介コーチ、川越さん、春山さん、三年間本当にありがとうございました。
この三年間は辛いことが多く大変だったなと思います。この部活に入って少しでも変わったことはメンタル、精神面だと思います。
僕は皆さんが知っている通り引っ込み思案でネガティブ思考で練習もやる気がなくサボり魔とも言われていたような人です。こんな弱々しいメンタルのせいか沢山ケガもしました。龍先生から直接A1に来ないかと誘われても拒否したりと春山さんからはキョウみたいな人初めてみたと言われたくらいです。そんな僕でも変われたきっかけがありました。時期的には都大会予選が始まった時ぐらい、僕はその時何故か都大会に出たいと思ってました。自分の性格上常に自分は1番下手くそだと思ってました。けれどBチームではスタメンだしなんだかんだでAチームいたし龍先生から直接A1誘われるしと思って自分はできるんじゃないかと思ってました。だから都大会で自分の実力を試してみたかった。そう思って予選2回戦をみてました。すると負けてましたね。まさか負けるとは思ってませんでしたし。残念だなと思いました、これで引退かと。それから地区2部の穎明館戦の選考会が行われました。いつもだったら出たくないからてきとうに手加減してやろうと思うはずが自分でも別人かと思うほど試合に出たいと思いました。それはこの自分のメンタルの弱さを、前に出たがらない性格を変えてやろうと思ったし自分の力を知りたかったからです。そして無事に選考会では選ばれスタメンで4番を背負い試合にのぞみました。緊張はしたけれどやれる自信はありました。試合はとても楽しかったし最後に勝てて良かったです。結果的に地区3部2連続優勝、地区2部優勝に貢献出来て良かったです。僕は小学生の頃からこんな感じで通ってたクラブチームの代表試合を断ったりジュニアユースも断ったり中学ではセレクションの誘いを断ったりとかなり控えめでした。でも穎明館戦でそんな性格を変える一歩を踏み出せた気がします。この一歩は自分にとって17年間変えられなかったものを変える大きな一歩であると思います。

龍先生
1年生の時から期待してくれてた事を知って本当に期待に添えなくて申し訳ないと思います。
でも最後にこんな自分に4番を背負わせてくれて、自分を選んでくれて、最後まで僕のことを信じてくれて本当にありがとうございました。

三年生へ
こんな引っ込み思案でネガティブな僕と仲良くしてくれて本当にありがとう。この代の人達はみんな面白くて話しやすい人ばかりで本当にこの代で良かったなと思います。ヤナギ、アイト、コウスケ、ヒロクには部活行きたくないとか辞めたいとか沢山弱音を聞いて貰ったと思うし聞いてて嫌だったと思うけれど話を聞いてくれて、ずっと一緒にいてくれてありがとう。

後輩くん達へ
時効だから話すけれど僕はプロテインは飲まなかったし食トレもしなかったし川越さんのzoomも行かなかったし自主練もしなかったし筋トレもしなかったし20週も27分50秒ぐらいを狙って走ってたしシャトランもたまに7本走らなかったりミーティングもぼーっとしてるだけだった。こんな僕でも試合に出れたしAチームにも所属してた。「ピッチの上ではちゃんとやろう」と思って毎日練習や試合にのぞんでた。
当たり前のことだけど結局サッカーをしなきゃ上手くならないと思う。筋トレして体が大きくなったり強くなったりしてもそれを使いこなせなきゃ意味ないと思う。使いこなすためには体の当て方、タイミングとかが大切になってくるから、それは練習の時にしか養えないと思う。
僕は小さいけれどフィジカル系の選手って言われてたしね。僕が言ったことを真似して欲しい訳じゃない。僕ほどの人はなかなかいないと思うけれどやっぱり部活に対してやる気がなかったりモチベーションが低かったりする人がいると思う。そんな人にこんな先輩もいたんだって知って欲しいな。そしてそんな人の希望とまではいかないけれど励みになればなと思います。
新人戦の大成戦をみてベスト8いけるんじゃないかと思わさせられました。頑張ってください。応援してます。

お母さんへ
僕の話を沢山聞いてくれてありがとう。
僕が壊れないように支えてくれてありがとう。
試合も見に来てくれてありがとう。
僕にサッカーをさせてくれてありがとう。

 

IMG_1166 (2)

須崎 悠太
東京国際大学医療健康学部理学療法学科
総合型選抜

3年間指導してくださった指導者の方々、朝早くから弁当を作ったり支えてくれた両親、そして3年間楽しい時も辛い時も一緒に過ごしサッカーをしてくれたチームメイト、本当にありがとうございました。
自分達の代では、コロナウイルスの影響により思うようにサッカーがでず、合宿にもあまり行けず朝練もなくなってしまい我慢することが多くて全てのことが楽しいという訳ではなかったけれども昭和第一学園という整った環境でこんなにも大勢のチームメイトとサッカーができたことにとても感謝しています。
1年生の頃自分は試合に全く絡められず目標のAチームに上がることがとても遠く感じでいました。また周りのチームメイトはいい結果を出したりしAチームに上がって行き悔しい思いもしたしすごい成長していて焦りがすごいあった。そんな自分が変わるきっかけになったきっかけになったのが1個上の先輩が引退した頃です。Bチームにリーダー的存在の選手がいなくなってしまい指示待ちだった自分がなにかしなくてはと思いBチームのキャプテンになろうと行動しました。意識や行動が変わった頃にAチームの合宿に参加しました。しかし自分は、まだAチームでは通用せず無力なことがとても悔しく思いました。でもそんな中でも走りきることができたのは、マサのおかげだと思います。マサは自分とポジションが同じで戦術理解度がとても高くどんな時でも真剣に取り組んでいて自分もこうなりたいと思うようになり目標とする選手にしました。Bチームに戻り本格的に自分達の代になりました。合宿後Aチームに上がることが出来なかった悔しさもありますが、Bチームでの目標が自分のなかに出来ました。それは、地区3部を全勝し優勝することです。今自分がチームにできることは全勝させることだと思い取り組みました。でも自分の力不足もありチームがまとまらず、やめたくなることもありました。でも一緒にチームを作ってくれた3年生特らいじゅ、りょうとにはとても感謝してるし2人のおかげでチームがいい方向に持っていけたと思います。また自分を信頼して試合でも使って頂きチームを任せて下さった野田コーチにはとても感謝しています。Bチームみんなのおかげで自分は、1年生の頃から目標としていたAチームに上がることが出来ました。しかし中々上手くプレーがいかず試合に出ることが難しくなっていきました。地区2部の最終節のセレクションでは自分はあと一歩の所で試合には出ることができずとても悔しかったです。ですがあの場で応援したこと、とてもいい試合が見てたこと、選ばれたメンバー任せてとてもよかったと思えることが出来ました。また地区2部を昇格させることもでき地区3部も昇格させることができたことほんとに嬉しかったです。

自分がこんなにも変わることができ成長できたのも指導者の方々、両親、チームメイトのおかげです。本当にありがとうございました。自分達の代では辛い時期が多く辞めたくなるような事があったと思うけど最後までみんなとサッカーできてとても楽しかったしこんなにも沢山の仲間と戦えて感謝しています。
改めて3年間ありがとうございました!

 

IMG_0714 (2)

神藤 誠人
日本文化大学法学部(スポーツ推薦)

3年間ほんとにありがとうございました!
まずは、毎日お弁当を作ってくれて汚れたユニホームを手洗いしてくれて試合をなるべく多く見に来ていっぱい写真撮ってくれた母に感謝したいです。ありがとう、あと4年だけ俺がサッカーに熱中してるとこを見守っててほしいです。
つぎに、龍先生には感謝しかないです。
龍先生にとって自分が1番世話の焼ける生徒だったのかもしれません。龍先生のデスクにうどんの汁をぶちまけた事は今でも忘れられません。申し訳なかったです。一方、サッカー面では情熱的かつ冷静で最高の監督です。龍先生の試合前の一言で何度も震えました。自分はサイドバックとサイドハーフしかやったこと無かったですが、トップ下という新しいポジションを任されて今では1番楽しくプレーできる場所に変わりました。挑戦させてくれてありがとうございました。
追記:ブルーカードもう1枚取ってしまいました、
大変申し訳ありませんでした。
一個上の代で試合に出させてもらってたのもいい経験になりました!
他の指導者、コーチ陣にも感謝です。毎回質の高いメニューで、キツかったけど楽しかったです。
こーげん、いつも付き合ってくれてありがとね、なんか俺ら悪ガキみたいに言われてたけど全然そんなことないよな!まだ練習サボったりとかした
かったな、これからもよろしくね相棒。
しょーえい、一応副キャプテンなのおもしろいけど龍先生が選んだんだから間違いないよ、でもお前のリーダーシップは誰が見ても皆無だったな!
サボりのプロフェッショナルだからね、後輩が真似しないように願ってます。
部長、このバラバラの代をまとめてくれてありがとう、かっこよかったです。スポーツ選抜で大学進学するのは俺らで初めてらしいよ、大学にも感謝しないと。大学でもサッカーがんばろ
根田、特に言うことないけど、もっと食べてフィジカル鍛えてたら不動のスタメンだったと思った
一緒に筋トレしましょう
みんな、いつも迷惑ばっかかけてごめんなさい。
「これでも10番かよ」
これ何回聞いたか分からないです。
それでも見放す人は誰もいなかったです。ほんとに最高のチームメイトでした。ほとんどがサッカーを辞めることになると思うけどサッカーを好きであり続けてほしいです。
後輩へ、悔いが残らないような3年間であって欲しいです。説得力ないかもしれないけど練習とか20周とかサボらない方がいいですサッカーが大好きなら!きっと後悔すると思うからです。期待してるからベスト8向けてがんばってください。
スポーツ推薦で大学へ進学するので、この3年間の経験を活かしてこれからもサッカーを頑張っていきます、応援よろしくお願いします。
引退試合でヘディング決めた時の喜びは一生忘れられません!

 

IMG_0297 (2)

池田 遼都
目白大学 指定校推薦

こんにちわ池田遼都です。
まずは自分が真剣にサッカーに打ち込める環境を用意してくれたお父さんお母さん本当に感謝しています。ありがとうございます。
そしてサッカーを教えてくれた
龍先生、今井さん、ゆうすけさん、
野田さん、はるやまさん、筋肉や体の使い方を教えてくれた川越さん、
本当に感謝してもしきれないです。
他にも部活に携わったすべての方々本当にありがとございました。
自分にとってサッカー部で過ごした三年間は心身共にとても成長できた期間だと思っています。最初の頃は20周とかシャトランとかがめちゃくちゃきつくてリーダーから今日走りと伝えられる時ほんとに嫌な気持ちになっていました。そしてちょっとずるをしたり自分の事しか考えずに走ってしまった時もありました。
だけどゆうせいくんなど頼れる三年生の背中をみたり、りょうとかちかのように常にAチームに関わってる人達に負けたくないという思いで積極的に練習でも走りでも筋トレでも自分を追い込みました。でも自分達の第になってもトップチームに上がる事が出来ずにとてつもなく悔しかったです。でも今井さんが言っていた 今自分が置かれてる場所が一番成長出来るところ という言葉を胸に刻んでBチームを全力で鼓舞しました。でも後輩達はなかなか言うことを聞いてくれずまさかずくん達も、すごく大変だったんだなとその時ものすごく実感しました。悩んでいた時に野田さんに三年生なら行動で見せなきゃと助言をいただき、自分なりに後輩の手本となるような行動をとりました。そして少しずつ後輩達が、りょうとくんこれどーやりますか、などと聞いてくれるようになりチームにまとまりを築くことができ、楽しさと同時にリーグ戦を絶対優勝したい気持ちが強く芽生え全勝優勝することができてめちゃくちゃ嬉しかったです。
3年生へ
みんなとサッカーしてる時はめちゃくちゃ楽しくてもっとサッカーやりたいって思わせてくれる最高の時間でした。走りの時もみんながでっけい声で応援してくれたから走りきれたし、自分も応援する気持ちになって気持ち込めた応援する事ができました。サッカー外のところでも早くAチームこいよとか待ってるぞとか言ってくれてほんとに三年生のみんなにはとてつもないくらい感謝しています。あと大神で一緒にサッカーしてくれた人達、みんなのおかげでサッカーがどんどん好きになりましたほんとにありがとう。三年生みんな大好きです。
2年生へ
2年生は自分達の代より全体的にポテンシャルが高くて個々が強いと思うから、一人一人自分の武器を最大限磨き続けて、どんどん伸びていってほしいです。みんなならベスト8の目標を叶えれると信じてます。
そして後輩たちをサッカーでも勉強でも引っ張って、SDGサッカー部をもっと最高の部活にしてください!
やらない後悔よりやって後悔だと思うので、日頃の練習の時間とか自主練の時間を後悔ないように大切にしてください。友達や仲間との時間を大切にして高校生活楽しんでね。
1年生へ
これから今まで以上にきつい練習とかメンタルやられることあると思うけど、埋もれずにやり続けることが大事だと思うので、精一杯日々の練習に励んでください。先輩の背中を追いかけて切磋琢磨して強くなって龍先生にどんどんアピールすれば、先輩からだってスタメン奪えると思うので頑張ってください!マネジャーは選手とは違う大変さがあると思うけど選手達をサポートし続けてあげれば絶対感謝してくれてると思うし、春山さんとかもいるから頼りつつ頑張ってください!
指導者の方々へ
指導者の方々にはサッカーの事から日常のことまで本当に感謝しています。動画にもあった通りこの恩は自分が今より成長して立派になって昭和第一サッカー部に返しにきます。
父母へ
部活で使う道具などを揃えてくれたり、三年間おいしい弁当とおにぎりを毎朝忙しい中作ってくれて心から感謝しています、本当にありがとう。これからも迷惑をかけると思うけどたくさん恩返し出来るようにがんばります。
本当にありがとうございました。

 

IMG_1179 (2)

藤野 航太郎
東京経済大学経営学科(指定校推薦)

3年間部活などで関わってくれた人達に感謝したいです。自分はこの3年間を振り返った時に1番に出てくるものが、3年生の時にケガをしたことです。それまでケガをあまりした事がなく初めてのまともなケガが前十字靭帯でした。正直今でもケガをした時の痛みや感覚などは鮮明に覚えていてふとした時に思い出したりしてます。まさか自分でもあの瞬間で高校でのサッカーが終わるとは思わなかったし、診断を受けたあとは結構辛かったです。診断を受けた際にすぐに手術をするという選択肢も会ったのですが、少しの希望にかけリハビリをし最後にサッカーをするのを選択しました。結果的に最後の試合で短い時間だったけれど、試合に出れたことはとても嬉しかったです。龍先生、最後試合出していただきありがとうございます。
そして3年間サッカー部にいて後輩に伝えたいことは諦めず継続することとケガとの向き合い方です。自分はサッカーとして決してうまい選手ではなくてAとBのカテゴリーを行ったり来たりしているような感じでした。このままではダメだと思い、ピッチ外のことから直していくことにしました。備品準備、挨拶、勉強などサッカーとは関係ないところから変えていきました。そうやって自分に自信をつけていくことは大切だなと思ったし、小さな変化かもしれないけれど、指導者は気づいてくれるし仲間からの信頼も上がっていき、試合に出るチャンスが増えるかもしれない。今言ったことをやったからといって確実に試合に出れるかといったら違うし、結局はサッカーがうまい選手が出ると思う。けど、努力しサッカーがうまくなっていき、試合に出た時とき今までやってきたことが報われると思う。何事も行動することが大事だからなんでもいいからやってみて、結果に繋がるまで諦めず継続することで人しても成長すると思う。もうひとつのケガとの向き合い方は、自分もケガをしてからかんがえるようになったけれど、とても大切だと思う。痛めてるのに無理をして悪化させることや練習中にふざけていてケガをするなどのことがあった時それが一日でよくなるやすぐに治るものなら良いが長期的なものになるかもしれない。それで高校サッカーが終わってもやりきったと思えず、後悔しておわってほしくない。それは今ケガとかしてない人にも共通して言いたくて、サッカーをやってる上でケガはつきものだけれど、急に明日からサッカーが出来なくなったとしても後悔がないように取り組めるようになったら良いと思う。話が脱線しましたが、コンタクトスポーツなので特に体のケアは気をつけていかないといけないと思った。また、ケガをしている仲間に対しての声がけやサポートしていくべきだと思う。ケガしたら見学で外から見てるのは、正直めんどくさいし行きたくなかったと思いながら自分は、練習を見てました。それなのに雑用をやらされたりするのは少しむかついたりします。もし仲間の中にケガをしてる人がいた時は、声をかけてあげてください。心の励みになると思います。今まで後輩に向けて書いてきましたが、自分はサッカーのプレーなどで残せてるものがないので、自分のモチベーションを保つために思い出していた言葉を教えます。それは、できて損することは無いけどできなくて損することはあるです。この言葉はサッカーやその他のことにも使え、例えば、オーバーヘッドやダイビングベッドなど基本的に使うことは無いかもしれないけどもしその場面が出てきた時にできなかったら損をするので、勉強でもなんでもできるものを増やしていくという気持ちになれると思うので、参考にしてみてください。

指導者の方々にはとてもお世話になりました。特に、1年生の頃に今井さんに指導してもらった時、人間的にとても大きくなれたと思います。そのおかげで今の自分があると思います。もらったアドバイスはこれからの人生に活用していきます。龍先生には、Aチームの時にうまくいった時に褒めてもらい、とてもモチベーションが上がりました。龍先生から褒めらるの結構嬉しかったです。

3年生のみんなありがとう。楽しい3年間になりました。最初の20周雨の中走ったね。1年生大会全然勝てなかったりしたね。まだサッカーできないけどできるようになったらサッカーしましょう。最高の3年間でした。ありがとうございました。

 

IMG_1231 (2)

畑田 柚太
未定(後期の結果待ち)

僕はこの三年間本気で努力し続けられなかったことを後悔しています。
1年生の頃はとりあえず目の前のことを一生懸命やっていた記憶があります。
最初の方はBで試合に出させてもらっていて、下手くそではあったけど、試合に出れていたからか自分のできていない部分に目を向けることが少なかったように思えます。
2年生になって試合に出れなくなってからサッカーの戦術解説動画や自分のポジションの動き方の動画を見たりしましたが、あまり成果は見られませんでした。
指導者の方々や仲間に客観的意見を貰いに行かなかっていれば…と今更ながらに思います。
3年生の時には受験を意識しだし、受験に意識を傾けていたので部活に対する意識が疎かになって、頑張ってはいるけど努力はしてないという状態でした。
途中から受験に対する意識も部活に対する意識も落ちていき、結局どちらにも良い結果は訪れませんでした。
どちらも中途半端にしてしまったせいでどちらも取ることができなかったことも心残りです。
ただ、プレーヤーとしてうまく行かなかったけれどサッカー部の仲間達のお陰でとても楽しい三年間を送ることができました。
途中で辞めるかどうか考えることになった時、辞めることを考えたら最後まで皆とやれないことが嫌すぎて一人で泣いてました。
それくらい皆との部活はとても良いものでした。
キツかったし上手く行かないことの方が多かったけれどこの部活に入ったことに後悔はありません。ありがとうございました。

両親へ
18年間ありがとう。
わがままも多いし、やるべきこともやらない手のかかる人間だったと思いますが、ここまで見捨てずに付き合ってくれてありがとう、やりたいことをやらせてくれてありがとう。
お陰で沢山の仲間に出会うことができました、沢山の経験ができました。
まだしばらくお世話になると思いますがよろしくお願いします。

最後に
これは皆わかってることかもしれないけれど今回改めて痛感したので伝えます。
「後悔しないようにする」とは結果や結果を決めるもの(試合や試験など)に対してifを求めないようにするということではなく、結果に行き着くまでの過程(練習や試験勉強など)に不足を感じないようにするということです。本番が終わり、満足できない結果に終わったとき、「もし、あれをもっとやっていたら」なんていうのは負け惜しみだし、言ってて虚しくなると思います。
だから後悔することの無いように最後まで本気でやりきって下さい。やりすぎることに損は全くありません、むしろやりすぎと思えるくらい頑張ってください、応援してます。

 

IMG_1213 (2)

中原 秀明

城西国際大学経済学部指定校推薦

まずは、サッカーの素晴らしさとサッカーを通じて自分の人間性を成長させてくれたこのサッカー部に感謝します。振り返れば本当にあっという間の3年間でした。
ここから、少し自分のことを振り返ようと思います。
友達や先生からなぜ、未経験なのに高校からサッカーを始めたのかとよく聞かれますが、答えは単純で自粛期間にボールを蹴って楽しかったからです。たったそれだけの理由で始めました。1年生の時は、走りと筋トレばっかだったので陸上部で培ってきたものを出して、頑張っていました。しかし、サッカーの練習が本格的に始まるとまったくついていけませんでした。サッカー漫画を読んで、何とかなるだろと思ってたあの頃の自分を殴りたいです。練習についていけない惨めさ、周りはどんどん友達が出来ているのに自分は出来ない不安などもあり、もう辞めようかと思いながら、バス停でバスを待っていた時GKの鎌田が僕に話しかけてくれました。鎌田と仲良くなり他の人とも喋れるようになってきて、部活が楽しくなってきたし、練習では、ミスをしても自分は未経験だからしょうがないこれから上手くなるという気持ちでやっていました。

2年生になり、AとBで分かれ僕はBでした。この時の自分はとにかくBのリーグ戦でスタメンで出場したい気持ちでいっぱいでした。だから、筋トレも飯トレも沢山して、練習でもゴールをすることだけしか頭になかったです。それでも今井さんには、スタメンで起用されず、毎回サブで後半残りわずかで投入されるかされないかの試合が続いてました。出させてもらっても、試合が終わったあとの自分と仲間の汗の量が違がうのが悔しく、嫌になりそうでした。でも、メンバーに選ばれてないりょうととてったが毎日必死に練習に取り組む姿を見て自分の悩み事が小さく感じました。あの時、腐らず出来たのは間違いなくこの2人のおかげです。3年生が引退して、後輩が加わり新体制が始まったあたりから本気でAチームに行きたいと思い始めていて、そこから練習に対してのモチベーションが爆発的に上がりました。練習がない日や終わったあとも近所の公園で、自主練やりょうとと一緒に練習したりと、本当にサッカーのことしか考えてなかったです。そして、12月にチャンスが来ます。Aチームの合宿です。Aだけで行くのかと思ったら、Bの選手も何名か行けることができると。こんなチャンスは滅多にない、絶対物にしてやると思い、また一段階ギアを上げて練習に取り組み、アピールしました。龍先生が練習を見に来た時は、いつも以上に声を出して張り切ったりと少しだけずるもしていました。
無事メンバーにも選ばれ、合宿に行けることになった日の帰り道では、ずっとガッツポーズしてて叫んでました。合宿では、Aチームの空気に慣れないながらも多少のゴールを取る事に成功し、合宿が終了した数日後に念願のAチームの仲間入りを果たせた。そのことを母に伝えると、物凄く喜んでくれて嬉しかったし、また頑張ろうと思えた。

しかし、自分のAチームでのキャリアは輝かしいものにはならなかった。加わった当初は、必死に慣れようとし、かつ自分を出していこうと思った。細かいことは出来なかったから、ゴールという目に見える結果を出すことだけに全集中した。そうして、練習試合でもゴールを決め、好調だった時に仲間から23番を貰えた。家でユニフォームを着た時の感動を今でも覚えている。だけど、その時から毎日やってた自主練もしなくなり、練習も適当にやってたりなどしていた。今思えば、あの時の自分は天狗になってて、向上心がなかったし23番というユニフォームを軽く見てしまっていた。当然、コンディションは悪くなりゴールを決められない、ボールを失う、疲れて走れないなどの最悪のFWが出来上がった。
いつの練習試合か忘れてしまったが、守備をやらなすぎてミーティングで龍先生に怒られた時があった。自分はここが分岐点だったと今でも強く思っている。あそこで漢を見せ、見返してやるぐらいの気持ちでやらないといけなかったのに、自分は不貞腐れ投げ出してしまった。そこからは流れるようにBチームに戻ってしまう。

3年生になり、進路が迫ってきた。自分は成績が悪く、行ける大学など全くなくて焦っていた。そんな余裕のない状態で部活も上手くいく訳もなく、部活に対するモチベーションが下がっていることを日々感じていた。また、元Aチームという謎のプライドが邪魔をしてメンバーに選ばれない度にやる気を失っていってしまい、どうしようもなかった。そんな最悪な状態で思い出したことが1つあった。
それは、中学の陸上部での活動だ。本来、11月まで活動をする決まりだったが自分は楽しくないことを理由に7月で辞めてしまっていたのだ。正直凄く後悔した。自分はなんでも嫌なことがあると、投げ出してしまう癖があった。だから、もう同じ過ちは犯したくないという気持ち一心でまた頑張れた。進路でも3年生の1学期の成績を大幅に上げ、龍先生と相談したことで進路先の大学も見つけることが出来た。進路先が見つかり余裕ができて、またサッカーが楽しくなってきたことに気付いた。最後A2の試合には出れず、Bで最後でしたが、最後の試合で自分らしいゴールを決めれて良かったです。

ここからは感謝の言葉を言っていきます

ゆうすけコーチ
1年生の時お世話になりました。
ゆうすけコーチはサッカーを知らない僕にサッカーを教えてくれた存在です。褒め方が凄く上手で褒められた日の練習は絶好調でした!

川越さん
3年間ありがとうございました!
川越さんの笑顔で追い込んでいくスタイルのドSっぷりは最高でした。

渡辺先生
3年間ありがとうございました!
1年の時沢山走られせてくれたおかげで体力がつきました。
ミーティングで話した1.01倍の法則を話した時から、コツコツやる努力の大切さを学びました

野田コーチ
Bチームの時お世話になりました!扱いずらかったと思いますが、最後の試合で使ってくれてありがとうございました!もっと点取りたかったです。

今井さん
3年間本当にありがとうございました。今井さんは僕をストライカーにした指導者です。「ひで」と呼ばれるあの瞬間が何よりも好きでした!もっと一緒に練習したかったです。

龍先生
3年間本当にありがとうございました。進路で悩んだ自分を助けてくれて本当に助かりました。23番のユニフォームで点を決めて龍先生を満面の笑みにしたかったです。龍先生みたいなかっこいい漢になれるよう頑張ります。

両親へ
毎日お弁当を作ってくれたお母さん、朝早くに起きて弁当作ってる姿を見て「ありがとう」とずっと思ってました。
お父さん、普段全く言わないけど仕事頑張ってくれてありがとう。時々車で送ってくれてありがどう。
僕は色々な人に支えられて、ここまでやってこれました。本当にありがとうございました。

 

IMG_0267 (2)

永倉 拓斗
神奈川工科大学 工学部 (指定校推薦)

昭和第一サッカー部は僕にとって色んな部分を成長させてくれたところでもあり、多くの思い出を作れた場所でもあります。本当にありがとうございました。
そして指導者の方々、身体づくりや食事のことで相談やアドバイスをしてもらった川越さん。川越さんのおかげで当たり負けしない強い身体を作ることができました。ありがとうございました。

練習後に上手くなれよと自分のモチベになる声をかけてくれたユウスケさん。あの一言は自分にとってすごいモチベになっていました。ありがとうございました。ユウスケさんの練習はとても楽しかったです

練習の時自分の悪いところを的確に説明してくれたタケオさん。タケオさんのおかげで自分の悪い所を修正し成長に繋がりました。ありがとうございました。

筋トレのことやサッカーのことで色んなアドバイスをくれた春山さん。春山さんのアドバイスは自分にとってすごい成長するものでした。ありがとうございました。

20週のタイマーを計ってくれたり、自主練をみていてくれたり、自分達が強くなるためになることをしてくれた渡邊先生。迷惑をかけたこともあったと思います。ですが最後まで自分達のためにここまでしてくれたことは感謝しかないです。ありがとうございました

たくさん怒られたりしたけどそのおかげで成長できたと思うし、今井さんのおかけでここまでやってこれたと思います。下手だった自分を試合で使ってくれてありがとうございました。
Bチームではたくさん迷惑かけたと思いますがそれでもBチームのことを1番に考えてくれていた野田さん。自分を試合で使ってくれてありがとうございました。

龍先生にはサッカーのことで個人的にアドバイスをもらって特にビルドアップのことをアドバイスしてもらったおかげで自分に自信がつけるようになりました。「ミスは誰でもする。自信を持ってやってみろ」と言われてからミスにビビらずにやることができました。ありがとうございました。

両親へ、いつも毎朝お弁当を作ってくれたり、自分が遅刻しないように毎日起きてるか確認しに来てくれたり、自分のためにここまでしてくれてありがとうございました。これからもお世話になりますが、その分自立して今までしてきてもらった恩を返すのでよろしくお願いします。

後輩たちへ、サッカー部に入った当初自分は下手だったし、身体も全然細く、自信もなく長所がありませんでした。その中で自分が1番に身につけたのは自信です。技術や身体を成長させるには長い期間とそれだけの努力が必要になります。ですが自信だけはやろうと思えばすぐに身につけることができます。練習でも試合でもミスを恐れずに自分のしたいプレーを全力でしてみてください。特に一年生。ミスは誰でもします、自分は3年生になる前までずっとミスを恐れてプレーをしてきました。自分に自信がついたきっかけは龍先生です。龍先生からのアドバイスをもらいミスを恐れずサッカーをしようという意識しながら練習や試合に臨みました。
自分の言ってることが100%合ってる訳ではありませんが自分が後悔しないようにしてください。そして東京都ベスト8にいけるように頑張ってください。みんなならベスト8にいけると思います。頑張ってください

3年生のみんなへ、僕はみんなのおかげで楽しいサッカー人生を送れました。3年間ありがとう。みんなの支えがなかったら自分は昭和第一サッカー部をやりきれなかったかもしれないです。それだけみんなの存在は大きかったです。もっとみんなとサッカーもしたかったし、もっと思い出も作りたかったです。自分は何もできることがなかったけどそれでもこの3年間みんなのおかげでとても楽しかったです。進路はみんな別々だけどたまにサッカーしたり遊んだりしたいです。本当にみんなには感謝しかないです。3年間きついこともあったけどみんなのおかけで本当に楽しかったです。サッカー部に入ってよかったと思ってます。本当だったら色んな思い出とか、一人一人に色んなことを言いたいところですが長くなると思うのでそれは直接伝えられたらなと思います。3年間本当にありがとう。
僕は昭和第一学園のサッカー部に入って本当によかったです。
みんな本当にありがとう

 

IMG_0296 (2)

梅田 凌空
帝京大学経済学部経営学科(指定校推薦)

まずは龍先生をはじめとする指導者の方々、保護者の方々、学校関係者の方々、チームメイト、サッカー部に携わってくださった全ての方々に感謝の気持ちを伝えたいです。本当にありがとうございました。
コロナ禍で様々な制限をかけられ、思い通りの3年間ではなかったですが、みんなと過ごしたサッカー漬けの日々が最高の思い出になりました。
引退してから3年間を振り返ると、たくさんの思い出が蘇ります。1年生のころ、サッカーを続けようか迷っていた自分はなんとなくな気持ちでサッカー部に入部しました。その中途半端な気持ちのせいか自分の武器や特徴を客観視できず、サイドハーフで伸び悩んでいました。またなかなか試合にも絡めず、モチベーションを上手くコントロールできていなかったと思います。正直自分でもパッとしない1年だったと思います。2年生になりたてのころ、そんな自分にとって1つ目のターニングポイントとなる試合が訪れます。地区3部リーグの対松が谷戦です。Bチームではじめてユニフォームを貰い、FWとして臨んだ試合でした。個人としてはアシストを記録し、チームは2-0で勝利しました。この試合を通して、チームを背負って戦うことの責任感とともに勝利に貢献できたことへの喜びを感じることができました。また、FWというポジションに確立した試合でもありました。この試合がAチームに昇格できた1つのきっかけだといっても過言ではありません。2年生の夏ごろ、念願のAチーム昇格を果たしました。Aチームの先輩方のプレーを間近にし、A1で活躍したいと強く思うようになりました。そして新チームが発足した2年生の秋ごろ、自分にとって2つ目のターニングポイントとなる試合が訪れます。地区トップ順位決定リーグの対多摩大目黒戦です。この試合、もともと自分はベンチスタートでした。しかし、イレギュラーな形で急遽自分がスタメンになりました。龍先生には「前半で潰れていいからとにかく走ってこい」と言われました。その言葉どおりとにかく走りました。このチャンスを掴む、その一心で。試合は引き分けたものの、チームとしても個人としても結果以上の収穫があった試合だったと思います。これといった武器が1つもなかった自分はこの試合を機に「ハイプレス」という武器を身につけることができました。続く堀越戦では自分に10番を託してくださいました。最初は自分なんかがとネガティブに捉えていましたが、試合を重ねていくうちに10番にふさわしい選手になりたいとポジティブな心持ちに変わっていきました。それから新人戦、インターハイとチームには得点という形で貢献することができず、苦しませてしまったことが多かったと思います。それでも自分に期待し、支えてくれたチームメイトには感謝の気持ちでいっぱいです。インターハイ以降はA1に関わることが少なくなってしまいましたが、A2のみんなと地区2部優勝という結果を残せたこと、本当に嬉しかったです。互いに切磋琢磨し、苦楽をともにした仲間と過ごした3年間は一生の宝物になりました。高校で学んだことをこの先の大学生活に活かしていきたいです。改めて3年間ありがとうございました。みんな大好きです。

Aチームの2年生へ
新チームが発足してから約1年間、みんなとサッカーができて本当に楽しかったです。新人戦準優勝、地区2部優勝という結果を残せたのは間違いなく2年生の力があってこそです。本当にありがとう。みんなの武器は「経験値」だと思います。A1を経験している選手がとても多く、また3年生と時間をともにすることが多かったと思います。この経験値は俺らにはなかった部分です。是非この経験値を活かしてBチーム、1年生を引っ張っていってほしいと思います。あと引退してから後悔することがないように今を全力で楽しんでください。みんなならベスト8行けると信じています。がんばれ!

龍先生へ
3年間本当にお世話になりました。新チームが始まってから新人戦、インターハイと10番を託して下さり、本当にありがとうございました。貴重な経験をさせてもらいました。自分の精神的な未熟さでいろいろとご迷惑をおかけしたと思いますが、最後まで見捨てずにご指導してくださりありがとうございました。またサッカーやりましょう!

今井さんへ
3年間本当にお世話になりました。サイドハーフで伸び悩んでいた自分をFWにコンバートして下さったのが今井さんでした。本当に感謝しています。Bチームのとき「香川真司みたいだ」と言っていただいたこと、今でも覚えています。お世辞だとは充分分かっていますが、自分に少し自信を持てた瞬間でした。自分の精神的な未熟さでいろいろとご迷惑をおかけしたと思いますが、最後まで見捨てずにご指導してくださりありがとうございました。またサッカーやりましょう!

川越さんへ
3年間お世話になりました。怪我をした時、川越さんのサポートが支えになりました。本当にありがとうございました。もっとzoomトレーニング参加しておけばよかったと後悔してます。

家族へ
3年間本当にありがとうございました。毎日朝早くから作ってくれたお弁当、寝坊したときの送迎、練習着の洗濯、挙げたらきりがないけれど、全て当たり前のようにこなしてくれました。本当に感謝しています。サッカーを通しての恩返しはできなかったけれど、また何かしらの形で恩返しできればなと思っています。
この3年間、いろいろなことで迷惑や心配をかけたと思います。それでもいつも側で支えてくれてありがとう。これからもよろしくお願いします。

 

IMG_0404 (2)

松尾 高源
国士舘大学/政経学部   [指定校推薦]

まず初めにこの文章を書くにあたって、読み直し書き直し等をしないことを勝手ながら宣言いたします。

3年間ありがとうございました。端的に言えばとても楽しくて充実した時間を過ごせました。それは仲間をはじめ、恵まれた環境に身を置けたことがとても大きかったと思います。長いようで短い時間。よく聞く言葉ですが、まさにそのような感覚でした。思い返せば、高校サッカーの始まりは大雨の中での15週でした。走る前、教室に集められ渡辺先生に熱い喝を入れてもらったのはこの代の全員が鮮明に覚えていると思います。トレーニングの始まりはゆうすけコーチでした。高校サッカーとはどんなものなのか、トレーニングの内容だけでなく、雰囲気などそのほとんどを最初のうちに詰め込まれたような気がします。ショウエイ、一緒にボランチ組む約束したね。一年生の半ば過ぎあたりからカテゴリーが分かれはじめました。その後の初練習で今井さんが教えてくださった言葉が、「今、自分の置かれている環境が1番成長できる場所である。」です。これは引退するまで、というか、常に心に留めてある言葉です。大切にしています。冬ごろに僕は怪我をしました。龍先生は覚えていないかもしれませんが、僕が松葉杖をついてピッチを眺めていると「調子上がってきてたのにな」とおっしゃってくれたこと僕は鮮明に覚えています。大袈裟かもしれませんが、当時1年でBチームだった僕とAチームを指揮する龍先生は接点がなかったですし、気にかけてくれたことになによりも驚きで、とても嬉しかったです。2年生のはじめから龍先生のもとでプレーさせてもらえるようになりましたが当初は慣れないことも多くて、マコトに結構教えてもらいました笑
そして、2年の半ば過ぎ、僕らの世代が始まりました。冬合宿の前後あたりでは豪コーチにとても助けられました。サッカーでの指導は的確ですし、なによりも世代が変わって間も無い僕らに選手目線で寄り添ってくれることに何度も頼ってしまいました。そして迎える新人戦でしたが僕は個人的に怪我を抱えていました。川越さん本当にお世話になりました。なりすぎました。新人戦のゴールは川越さんあってこそでした。その後も長い間面倒を見てもらい、迷惑もかけてしまいました。本当にありがとうございました。そこからインターハイに向けてのトレーニングの中、タケオコーチとのトレーニングもありました。タケオコーチとはあまり関わることはできませんでしたが、それでも小さいコートで行ったトレーニング中に周りとの連携をほめられたのを覚えています。丁寧で選手の意見を尊重してくれるタケオコーチともっとトレーニングしたかったです。また、野田コーチのトレーニングも印象的です。最初に30分くらいの有酸素のランは懐かしいです。独特なメニューでのトレーニング。楽しさの反面一つ一つに大きな意味があるといった初めての感覚でした。また、Aチームは関わることは多くなかったですが龍先生から野田コーチの凄さはかなり耳にしてました。
その後、選手権の悔しさを糧に望んだA2のラストマッチ。最高の試合でした。ジンのゴール、交代の仕方はさすがでした。おもしろいけどなんかかっこいいんだよな。
ハルヤマコーチのダイビングも面白かったです。なつかしい。ハルヤマコーチの最初の印象は僕の交代カードを書いてくれたことでした笑
トレーニングでは自らの体験を活かした指導でわかりやすかったですし、実践しやすいアドバイスが多くてとてもためになりました。ありがとうございました。
最後の試合。
やっぱり雨で始まり、ビハインドのなか生まれたドラマ。俺もたくさん迷惑かけちゃってたし、いろんなことを我慢してくれてたし、チーム思いだったふくたろうのクロスから生まれるゴール。
見た目以上のドラマがあって。さいこうだった。それと、個人的にワタルと交代できたのも最高だった。ポジションが似てるとこあったし、自主練も良く一緒にやってたもんな。

そして、引退。3月6日に卒業。
これが、これからの新たな人生の始まりです。高校生活が1番だったなんて言いません。いまが1番楽しいと本気で言えるような人生を送っていきます。

さて、突然ですが冒頭の一文を覚えているでしょうか。僕が書いてきた文に、おそらく誤字脱字はありません。ここまで読んでくださったみなさんはその文に対して、どう感じていますか。
きっと読み手の数だけ考えや感じ方があると思います。
サッカーも同じです。ピッチに11人立っていれば11通りの考えがあるだろうし、監督やコーチ、100名を超えるチームならその一試合、練習にかかる考えや思いはその数同等、もしくは以上にあると思います。僕たちが選手権で負けたあと、ショウタは「バラバラになったら最弱世代」と口にしました。もちろんこれは戦術的な部分以外のところも指していると思いますが、新人戦のころ、シュート練習を徹底的に行い、前線からのプレスの約束ごとなど、全員が同じものを見て進んでいたときたしかにチームの状態は最高だったと思います。いかに自分たちが同じものを見据えて、考えているかが大切だったことを今更ながらに強く感じ、学びました。指導者の方たちはミーティングの際ほぼ必ずと言っていいほど、僕たちに考えさせる時間を与えてくれます。後輩たち、この時間は大切です。自分がどう感じ、考えて、それを言葉にして共有する。サッカーはもちろんこの先の全てのことで大切になると思います。
これらが僕がこのサッカー部で学んだことの一つです。全ては書けないので。

後輩たちへ。
本当はたくさんの人へ名指しをして書きたいとこですが、きりがなくなりそうなのでキャプテンにだけ書かせて下さい。
ヒロト、ヒロトとは俺らが2年の時から一緒にプレーしててたくさんの思い出があるな。1番印象的なのは俺らの引退が近づくにつれ一つ一つの時間を惜しむかのように、得点者のもとへ遠くからやってきて「あと何点とるの」って笑顔で聞いてきたことかな。みんなから可愛がられてたよおまえ。でもみんなの先頭に立って引っ張ることもできるし、面倒見いいのも、よく周りを見てるのも、ずっとやってきたおれらはみんな知ってる。違うタイプかもだけど、リョウと同じだけの素質あると思うよ。最高のチームで最高のキャプテン、がんばれ。

最後に。
両親へ
僕がサッカーをしてる姿が好きだとよく言ってくれますが、応援してくれる両親が僕は好きでした。やっぱり自分で買ったスパイクより、父と買いに行った物の方が最高なプレーできるし、コンビニよりも母のお弁当を食べたあとのほうが元気が漲るんです。だいぶ補正はかかってるかもだけど、気持ちに嘘はないです。ありがとう!!
もっと感謝を伝えることはあるけど、ここではここまでにしておきます!

関わってくれた全ての方に感謝します。

 

IMG_0500 (2)

湯田 夕耀
日本工学院八王子専門学校
建築設計科
一般

まず指導者の方々、保護者の方々、後輩、3年生の仲間たち3年間ありがとうございました。そして、悪さばっかしてサッカー部に迷惑をかけてすいませんでした。
自分の高校サッカーはBチームから始まり1年生の時では試合も出れずだいぶ落ち込んでいました。正直1年生で部活をやめようか迷っていました。それを親に相談した時、「弱音吐くくらいならやめろ」と言われその言葉に腹が立ち、そして悔しくて続けようと思いました。まだやめたい気持ちは少しありました。徐々に試合にも出れるようになり、サッカーが楽しく思えてきたときにAチームの試合に呼ばれ、自分の全力を出しプレーした時に龍先生に凄く褒められ沢山アドバイスをもらいました。それをBチームで活かし活躍することができました。2年生の夏A候補に選ばれ、Aチームの練習の辛さを知りました。Aチームの辛い練習も乗り越えAに上がることができました。それと同時に自分は悪さをして停学の処分を受けました。そこで指導者の方、仲間、先輩、後輩の信頼を失いました。その時は自分勝手で誰の気持ちも考えずやめようという考えしかでてきませんでした。それがただのわがままで自分は逃げようとしていました。龍先生と対面した時、すぐ怒鳴られ、でも、龍先生の言葉一つ一つが心に響きました。そこで自分だけの問題じゃないとわかりました。そして自分がサッカーを続けようと思えた言葉が「自分の大切なものがはっきりあると周りはかっこいいと感じる」この言葉が自分の心を揺るがせました。勉強もできくて、サッカーしか取り柄のない自分はこれを失ったら何も残らないと思い決意しました。そこから坊主にし、心を入れ替えました。坊主にしたからと言ってみんなに許せとかではなく自分でのケジメでした。ここからまた1から全力でサッカーをし、Aに上がることができ、エース番号の11番を背負って試合に出ることができました。自分の大切なものに全力でやれた時凄く楽しく思えました。逆に停学をくらって怒られて後悔はないです。これのおかげで曖昧な自分からはっきりと全力で目標に向かって行けたからです。サッカー部以外だったら自分はダメダメでした。本当にありがとうございました。
高校サッカーは1年生から3年生まで怒られてばっかのサッカーでした。1年生はゆーすけコーチに2年生は今井さんに3年生は龍先生に、怒られたこともいい思い出です。
そして、停学で龍先生に怒られた時のことは一生忘れません。今でも思い出したくないくらい怖かったです。
3年間本当にありがとうございました。
高校サッカーが1番楽しかったです。