東海林 勇希

IMG_9812

ショウジの1年次はスピードも強さもなく、メンタルも最弱レベル。Bチームで活躍してもAではまったく。そんなショウジが不動のレギュラーになっていったのは単純に自信だと思う。特に毎日の対面パスの1本1本がショウジを作り上げたんじゃないだろうか。あんなに大切に1本1本音を聞きながら丁寧に蹴っていた選手はいない。レギュラーにふさわしい取り組みだったかな。対面パスの大事さ以上に楽しさを後輩に伝えてくれたことは何よりも代えがたいチームの財産だよ。そして、ロブの戦術はショウジが昭和第一学園に根付かせてくれたと思っているよ。

 

関根 勇斗

IMG_9989

すごく慎重な選手だったと思う。人間関係に関しても、プレーに関しても、すごく繊細で決して適当なことをしない選手。こつこつと積み上げるように自信とメンタリティを作り上げていく。たぶん自分自身のリズムが壊れないようにコントロールしていたのかもしれない。ただ、そんな慎重なユウトが少しづつ下手なヘディングにチャレンジし、泥臭く戦えはじめ、試合で勝てるようになっていったのは最高に嬉しかったかな。あと一年殻を破っていたらすごい選手になっていたかもしれない。まだまだメンタリティに伸びしろがある選手。今後も泥臭く戦ってこい。びびるな。もっとお前は強く大きくなるぞ!

 

池田 琉音

IMG_9758

負けず嫌いな選手を挙げろと言われたらおそらく3本の指に入る選手。そして、性格が激変した選手でもある。2年生までは寡黙な大人しい選手だったのが、勝ちたい一心と指導者や周りへの見返したい気持ちで激変。感情を表に出し、それをプレーで表現し、それでいて冷静に対話することができるようになった。このパーソナリティを手に入れてからは一度もスタメンを逃していない。走れないこの代をよく引っ張ってくれたな。後半にタフに走るお前を見て、本当にお前がうちを選んでくれてよかったと思っていたよ。スキルにもっと伸びしろがある。進学先で思いっきりやってこい。食らいついてこい。お前はまだ始まったばかりだぞ!

 

黒木 時風

IMG_9448

みんなは第3キーパーの辛さをわかっているだろうか。キーパーによってビルドアップが変わってしまうのでレギュラーがころころ変わることはない。さらに言えばビルドアップ能力が変わらなければ第3キーパーがスタートに抜擢される機会は少ない。大体の場合第3キーパーになってしまえば、あきらめて適当に練習してしまったり、フィールド以外での貢献に頭を働かせるものである。それが、クロキはあきらめなかった。最後にはPKキーパーとして試して欲しいとも言ってきた。そのあきらめの悪さは、宝物だよ。もちろん練習量はもっと必要だったと思う。でも、「あきらめなかった」これは今後人生で武器になるだろう。

 

萩原 映生

IMG_9751

入部当初のエイキは他の人に意見をしっかり伝えるのが苦手だった。そしていつも自分より他に理由をもってきていた。おそらくそれまでの環境などがそうさせていたのかもしれないが、それが今井さんの指揮のもとBチームで徹底的に勝負にふさわしい性格に変えられていった。最初は感情的に人のせいにしていたエイキも自分に理由を探すようになってからはどんどんプレーもよくなり、責任を持つCBになり、自分の意見を丁寧に伝えられる選手になっていった。最後の夏のフィジカルの日、みんなに語った言葉は、自分への反省と周りへの感謝だった。本当に成長したな。この経験をしたお前を社会は必要としてくれるよ。

 

植木 嵐丸

IMG_9481

ひたすらまっすぐな男。人懐っこくまじめな性格。1年生大会の時はFWとして試合に出ていたが、少しずつスタートから離れていく。真面目に取り組んでいるのに、なぜ少しずつスタートから離れていくのか。サッカー自体はどんどんうまくなっていたが、おそらく、人と差が出ていったのは自信だったと思う。授業で出られないことが多くなったり、筋トレを一緒に行く時間がなかったりして繊細なランマルは徐々に精神的に小さくなっていった。ただ、それで終わらないのもランマルなのかもしれない。コロナ期に少しずつはじめた筋トレからまた顔つきが変わった。始めるのがもう少し早ければ…。お前のキーワードは「自信」だ。忘れるな。今後もっとビッグになるには自信をつけてこい!

 

芥川 侑祐

IMG_9730

真面目で優しい男。サッカーに関しては、強さ、スピード、技量、どれをとっても十分なレベルではなかったと思う。また、大原とは違って腹をくくって意見を伝えることもできない。試合でも失敗するたびに挫けていた。そんなアクタガワだけど、何度も話し合ったけど、よく節目まで続けることを決断したな。あと一歩のところで踏み出して、最後のシャトランまでやり切れたお前は、十分成長し、サッカー部にいた意味があったと思う。その決断の一つ一つがチームを作っているんだよ。よく頑張った。おそらくこれからもお前の優しさは変わらないから、芯がある、強さを持った優しさを周りの人に与えてあげてほしい。

 

関田 政智

IMG_9942

サッカー部のトラブルメーカー。誰よりもまっすぐで、白黒はっきりした男。試合に出られないならやる意味なし。とまで断言していたが、実は誰よりもチームを愛してくれていた。仲間も、サッカー部も、本当に愛してくれていたと思う。センスはピカ一ながら神様はマサに治らないケガを与えた。気持ちについてこない体をどれだけ悔しく思っただろうか。自暴自棄になるのもわかる。ただ、覚えておいてほしい。お前がピッチから離れてもみんなの中にはお前がいたよ。これからも、俺の中にも、仲間の中にもお前はいるよ。支えてくれた仲間、指導者、学校の先生、全員を忘れるな。支えられてきた体験、偶然の出会い、その大切さを、いつか誰かに伝えられる人間になれよ。

 

古田 大輝

IMG_9824

自分ができなくても最後までチームと居続けた男。ユーモアの塊かつ、熱いハートの持ち主。チームに帯同してくれて本当によかった。実は俺はこの選手を推し量れていない。数試合に一回、なぜかGKの神様に取りつかれたように、とんでもないビッグセーブをやり出す。試合を見ている全員が驚愕するようなありえないセーブを連続で行ってしまうのだ。そのプレーが常にできていたら間違いなくレギュラーだっただろう。俺は普段とのギャップに理解不能で困っていたが、最近なんとなく思うのが、コダはきっかけをつかみ、膨らませるのがうまい人間なのかもしれないということだ。おそらくそれはすごいセンスだ。もしかして、サッカー部で一番出世するのはこの男かもしれない。

 

三上 翔夢

IMG_9810

大きなけがを負っても、自分の良さを見失わない強い男。手術するほどの大きなけがをしても、チームにいることは当然だというスタンスを絶対に崩さず、常に帯同してくれた。入部当初は明るさからチームの中心的存在だったが、その時よりも最後のお前の方が俺は好きだよ。自分ができない分だけ、他のやつの様子をよく見るようになったし、何の声をかければ皆のためになるのかよく考えるようになった。だから、本当の意味でお前の明るさがチームに影響を与えられていた。それはすごいことだよ。うちを選び、よくチームに貢献してくれたな。ありがとう。

 

池田 千尋

IMG_9877

不器用など根性女。本当に不器用な女。先輩とも後輩とも先生ともうまくできず、自分の立ち位置もいまいち掴みかねていた3年間。本当に不器用だなと思いながら、感心していたのは、絶対にサッカー部をやめるとは言わないこと。サッカー部を本当に大切にし、生活の中心に置いてくれていた。女一人、ほぼ3年間、一人でやり続けるのは根性としか言いようがない。そこまでしがみつききったお前を、全員が仲間と認めているだろう。今後はいっぱい勉強しろ。いっぱい勉強すれば、知識がお前の立ち位置を作ってくれるし、助けてくれる人もいっぱいでてくる。うまくいかなくなったら帰ってこい。ど根性で乗り切ったこの場所を見れば、お前はまた立ち上がれるよ。

 

内藤 有梧

IMG_9775

思い返してみるとさほど波がなく、淡々と成長してきた選手かもしれない。3年次の体つきを見ても、よく努力を重ねてきたのがわかる。賢く、ブレずに戦える選手だと思う。そんなユウゴが一番不安そうだったのが肉離れで戦線を離れ、初めて左サイドバックの位置が脅かされたとき。おれはすごく良い経験だったと思っている。お前には実はまだ伸びしろがあって、そのきっかけは挫折だと思っている。今後、迷ったら無理そうな選択肢を選んで、挫折してこい。もっと挫折してタフになれ。今でも副キャプテンはお前しかいないと思っているし、お前なら絶対に乗り越えられて成功するに決まっている。これからもかっこよくあってくれよ、副キャプテン。

 

木下 玲音

IMG_9757

サッカーはミスを重ねると、重いコートを着るように少しずつ動きが鈍くなる。繊細な選手ほどそれが顕著だが、レオンはその代表みたいな選手だった。心が重くなるとすべてがうまくいかなくなるもの。Bチームの時のレオンはひどいものだった。そんなレオンが最終的にはトップチームの心臓の番号を担うのは信じられない。あんなに周りを鼓舞して戦えるようになるなんて思わなかった。ボランチの競争相手も強力な選手たちなのによくレギュラーを勝ち取ったと思う。お前は本当に強くなった。ここでの成長と成功は、おそらく一生の宝物になると思うぞ。

 

野中 香央

IMG_9828

チームトップレベルのテクニシャン。レフティの良さを十分に発揮するプレースタイルでサイドとボランチを支え続けた。上の学年にも出続け、本当に性格的にも肉体的にも強くなったと思う。ただ、もっと強くなれる。試合では強気でたくましいが、練習やその準備において少しマイペースさがあった。試合以上に準備に本気に、ストイックになったとしたら、観衆をもっと魅了する振る舞いがもっとできるはず。今後も自分の個性を信じて常に輝いてほしい。いいか、並な生活を送るな。お前は自分の中の光を信じろ。エンターテナーであれ!

 

小澤 郁

IMG_9738

チームナンバーワンアタッカー。この選手の爆発的なスピードは、相手を恐怖させ、観衆を魅了する。カオルがいることでチームのサッカーはぐっと魅力が増した。そんなカオルも入ってきたときはただ仲間の後をくっついて行動するだけの選手だったのが、少しずつ自立し頼もしくなっていった。そのようになっていったのも仲間に信用され、期待され、自分の能力の責任に気づき始めたからかもしれない。誰よりも仲間に感謝しろ。今後も仲間の期待に応えられる男になっていけよ。人を置き去りにする最高の疾走感を、今後の人生でも演出しないといけないよ。

 

大磯 栄水

IMG_9749

この選手には指導者としての価値観を変えられた。よくチームの雑用をやってくれるが、身体能力のないぱっとしない、トップに出るには難しい選手だった。ただ、ある日に衝撃を受けることになる。たまたま紅白戦で欠員が出たトップ下に、人数合わせでオオイソをいれた時、チームの主役に一気に躍り出てしまった。周りへの気遣い、常にチームに関わる頭の回転の良さ、それがすべてプレーに出ていた。大磯のチームに対する愛が発揮できるポジションがトップ下だったのだ。それからは多くのベストゴールを生み出してくれた。大磯のようにチームの雑用を嫌がらずにやってくれる選手すべてに、このようなチャンスがあるかもしれないとおれは思えるようになったよ。地区リーグの最後の得点シーンは神様からのご褒美かな?

 

日原 開登

IMG_9743

入ってきたときと別人になって出ていく人物。入ってきたときは周りに合わせはするけど本質的な部分では聞く耳持たない超わがままな選手。それが変わっていったのが2年次の地区リーグあたりから。レンタロウやタツキに引っ張られながら、自分のできることを増やし、周りの意見を取り入れられるようになって、そこからは恐ろしいスピードで成長した。最後の1年はすごかった。本当に頼もしい10番だった。皆の気持ちを受け入れられるようになったカイトは最高のプレーを繰り広げた。ただ、お前ならもう少し伸びる。点も絶対に入るようになる。結果で語れる男になれ。うちで過去最高のテクニシャン10番だったお前はこれからだろう?

 

田代 純一郎

IMG_9817

メンタル最弱レベルの男。1年次はすぐに怪我をしてすぐチャンスを棒に振る選手だった。雑念が多く、プレーに入り込みきれない選手だった。しかし、少しずつ仲間に頼られ、自分のすべきことがわかり始めてからは少しずつたくましくなっていった。最後には努力すること、強くなることが楽しかったのではないかな?あと1年早く覚醒していれば化け物になっていたかもしれない。ただ、いろいろなものを引きずりながらよくここまで到達したよ。お前のこの3年間は、今後もっと高い場所に進むための、揺るぎない、しっかりした土台になったと思う。もう、お前は立派に自立していける。

 

守利 海斗

IMG_9783

メンタルが強いんだか弱いんだかわからないやつ。そして頼りになるんだかならないんだかわからないやつ。類まれなるリーダーシップを持ちながらも、なぜか少し抜けている。そんな奴だったが、片倉戦を勝たせたのは笹野とモリだったと思う。3年間のすべてが凝縮されたような、すばらしいパフォーマンスだった。あぁ、こいつはこの試合を勝たせて、チームを本大会に導くために副キャプテンをしていた選手なのかもしれないな、とも思った。モリがいてくれて良かった。お前の熱さと明るさは武器だ。これからも周りの人に愛されるだろう。だからお前もどんどん周りを受け入れられる器を持って周りを幸せにしていける人物になっていけよ!

 

山本 悠太郎

IMG_9772

おれはユウタロウのような選手が100人いれば最高に強いチームになると思っている。理想的な選手。まず自立している。人が基準ではなく、目標を基準に動ける。だれよりもサッカーが好きなサッカー小僧。はっきりと意見を言うことができる人間性。実際にユウタロウは誰よりも早く練習に来て、暇さえあれば自主練を延々とやっている選手だった。ボランチもサイドバックも競争は激しかった。ただ、ユウタロウは腐らなかった。だから「この選手に最後を託そう」と交替させる選手は、常にユウタロウだった。お前はこれからも伸びる。信じて突き進め。誠実に進めば答えが見えてくるよ。

 

針生 顕

IMG_9838

守備が良かったらおそらくチームの主役になっていた選手。おそらくGK以外すべてのポジションができる。スピード、アジリティ、技術、シュート、すべてを持っているような選手だった。ユーモアも持ち合わせ、すごく魅力的な人間性でもある。それがなぜスーパーサブだったのか。それはちょっとした蓄積だったと思う。自主練や筋トレなど。自分が思うより、もう一歩踏み込んだ時、お前は人の前を走っているタイプの人間だと思う。もう一歩踏み込め。自分の常識にとらわれるな。ビッグになるのは間違いない。

 

美和 歩空

IMG_9792

ホタカのプレーを思い切り伸ばせてやれただろうか。ホタカは大人に信用され、頼られる。おれも例にもれず、ホタカを頼り、助けられることばかりだった。ただ、その分ホタカ自信が自分と向き合って伸びるチャンスを作れていただろうか。ホタカがいてくれてチームは成り立っていたけど、もっともっとプレッシャーをかければもっと選手として伸ばせたかもしれない。いつでも自立し、自分に磨きをかけていたホタカ。頼ってしまって申し訳ないという気持ちとともに、チームにいてくれて、チームを愛してくれたことに、心から感謝しているよ。

 

宮岸 怜雅

IMG_9979

このチームは間違いなくリョウガのチームだった。入学当初は誰もが責任を持ちたがらず、仲いいふりの表面的なチームだったと思う。それがリョウガが目標を見据え、変わってからは本当に良いチームになっていった。全員がリョウガの背中を信頼し、追いかけ、その期待にリョウガは答え続けていた。だから、もう自分に自信を持ってもいいんじゃないか?全員の想いをのっけて、一つ上のステージにチャレンジしてもいいんじゃないか?大学でプレーするにしても、必ずハイレベルな環境にチャレンジしてほしい。昭和第一学園の歴史はお前がしっかり作り上げた。うちのサッカーはお前が変えた。だから、プロにチャレンジするレベルまで、行ってほしい。

 

中野 雪音

IMG_0107

流されない男ユキト。献身的なプレーが特徴的で運動量と人と違ったドリブルテンポを持つ。裏切らない運動量と守備力で一つ上の代から常にサブのポジションをつかんでいた。そんなユキトが1試合通じてレギュラーで出るのはA2の試合が多かったが、本当に信頼をしていた。献身的な性格と物おじせずにはっきりと伝えられる性格、何をしても成功していけるだろう。そんなユキトには両足蹴れるという武器があと一歩チームの武器になりきらなかった。そのあとほんのもう一歩は努力の不足かイメージの不足か…。その一歩が勝負を分ける。今後はその一歩をしっかり踏み出し、個性を武器にして来い。社会の中にお前の個性を爆発させてやれ!

 

小針 歩人

IMG_9927

寡黙な男アユト。テクニックという言葉からもっとも遠い男。ただ強靭なフィジカルはチームで一番だったかもしれない。東京実業の時の圧倒的な存在感は大器の片鱗を感じたかな。しかし、シュートのはずしっぷりは凄まじく、アユトのゴールはツチノコを見るよりも難しいかもしれない。そんなアユトをトップで使うことがあったのは、チームメイトの声からである。どこか愛され、信頼されていた。おれには見えていなかったチームのきずながあったのかもしれない。今後も多くの人がお前のことを助けてくれるだろうから、お前もその人たちを助けられる人間になってほしい。そのために努力してほしい。

 

佐藤 佑樹

IMG_9781

ユウキは中学生の時にうちのチームに来てくれた。運動神経は良いけどサイズもあるわけではなく並の選手だった。しかも入学したらフィールドプレーヤーをやりたいと言い出す。この選手は一体どうなるのかと思ったが、環境に恵まれたのかもしれない。先輩にリクとレイタ、ライバルに笹野。この環境にいることによっていつのまにか顔つきが変わってしまった。本当に男らしい顔をするようになった。チーム戦術に必須だったキックとポゼッションをクリアし、持ち前の明るさと、身に着けた真面目さで堂々のレギュラーだった。仲間のすばらしさを誰よりも知っているのだから、これから出会う人も一人一人大切にしてあげてほしい。キーパーは家族。それと同じように、お前の周りは常にお前の思うような家族関係を作り上げてほしい。

 

笹野 直人

IMG_0815

後輩たちはササノに憧れ、同級生たちは一目置く。なにがあってもササノは違う、ササノだからできる、みたいに思っているかもしれない。ただ、それは違うと思う。ササノは常にコンプレックスや劣等感と戦ってきた男だった。あまり表には出さないが、2年次は筋トレでもトレーニングでもついていけないことは多かった。ユウキとの戦いもきつかっただろう。受験に関しても直前まできつかったに違いない。とにかくこいつがすごいのは、逃げないことだと思う。責任や夢から逃げないことのカッコよさこそみんなに気づいてほしい。能力じゃない。逃げない覚悟が大事だ。本当にかっこいいって言うのはこいつみたいなことを言うんだよ。だから、PKでササノがでれば、勝つのも当たり前と今もおれは確信している。

 

渡辺 大斗

IMG_9803

スペシャルなマイウェイ男。おそらく他の選手たちと常に違う視点を持っている。だからこそ誰もが想像つかない場所から、想像つかないタイミングで、想像もつかない美しいゴールを決められるのかもしれない。コロナ期間を一番プラスに変えた男かもしれない。イメージと自信があふれてグラウンドに帰ってきたダイトは一気にレギュラー候補になってしまった。ただ、圧倒的な守備意識の薄さ…。今後サッカーを続けた時は、守備を徹底してほしい。そうすれば、お前には人にまねできないゴール感覚があるから、それでチームを救えるはずだ。お前は変わる必要ない。マイウェイを突き進み、足りない部分を取り入れて、結果を出せ!

 

荒井 涼太

IMG_9767

チームを愛し続けてくれた男。常に指導者にも仲間にもサッカーにも真摯に向き合っていた選手だと思う。仲間からの信頼も厚く、仲間に何かあった時はいち早く気づく。そんな風にチームを愛してくれたリョウタだからこそ、選手権前に3年に引退を許したとき、俺に全員で最後までやれ!といってほしかったと言ってきたのだと思う。その後、自分も引退しようとしたものの仲間に説得されて最後までやり通したリョウタ。俺は本当にうれしかったよ。これからも仲間や周りの人間を大切に生きていくと思う。ただ、自分を殺すことはない。お前のように丁寧に人間関係を作っている奴なら、周りはお前のことを無条件に受け入れてくれる。好きなことをしろ。思いっきりやりたいことやってこい。

 

平岡 隼輔

IMG_9796

いつの間にかリーグ戦のキャプテンを背負っていた男。怪我がちなこの男は実際にしっかりとトレーニングできた時期がどれだけあったのだろうか。ただ、この男は求心力がある。2年次も今井さんにBチームで信頼を置かれて中心的に活動し、けがでできなくてもなぜか周りの選手と笑いの輪にわだかまりなく入っていける。おそらく優しさとユーモアからくるセンスなのだろう。今後はそのセンスを活かし、より多くの人を魅了したり、助けたりできるようになってほしい。そのためには毎日の蓄積と苦労が必要になってくると思う。これからが勝負だ。お前のセンスは証明された。それを活かすのがこれからだ!

 

古賀 匠

IMG_9799

セカンドトップの理想形。粘りのある体の張り方、ボールコントロール、シュートセンス、ゴールエリアのスペースに飛び込める勇気。チーム作りにおいて頼れる存在だった。もしタクミがもっと早く勉強をするようになっていて、もっとシャトランが走れていて、もっと自主練に来ていて、もっと筋トレをしていたら…。努力で武装ができていたらすさまじい選手になっていたに違いない。それでも最後の方には成績も上がり、案の定プレーも向上していった。今後は自分はできる人間で、後回しにしなければチャンスをつかめる人間だと信じて生活しろ。必ず、ビッグになれる人間だ。

 

吉田 崚真

IMG_9450

変幻自在のドリブラー。入学当初は主張がある割にうまく表現できず、それでいて走れない選手といった感じだった。それがコロナ中に今までほとんど取り組まなかった筋トレを取り組み、体つきが変わったと思ったら人間も変わってしまった。プレーも自信にあふれ、もともと技術がある選手だった上に周りの人間とうまく話し合える人間性を手に入れた。引退した後も本当に成長したなと思う振る舞いが多かった。結局、センスは勝負をするもので、土台は努力だとリョウマを見ていて思った。怪我がなく、ランも乗り越えたリョウマが見たかったな。もう少し見ていたい選手だったよ。

 

清水 健心

IMG_9727

天性のリーダーシップを持つ男。2年次には今井さんのもとチームの主役としてチームをけん引していた。本当に輝いていた。しかし、Aチームに入ってからは自分が思うようにチームを引っ張ったり、活躍したりできなかったのかもしれない。それは、自信のなさからなのだろうか。でもおれは3年次のAチームで自分の場所やプレーを探しているケンシンも好きだったよ。自分の能力が通用するところで輝くのではなく、一つ上の環境でチャレンジすることは大切なことだ。それを避けると一生成長できない。ピッチ外の努力こそが成功の秘訣だと最後には気づいていた気がする。お前のパーソナリティは武器だ。今後もより高い場所でそれを発揮してこい!

 

大原 聡

IMG_9747

こいつは大物になる可能性がある。サッカーだけを見ればフィジカルもスピードも技術もない。チームの中で1、2番にレギュラーから遠い男。しかし、チームの理念のために1、2番に必要な男。こいつはよく話を聞いている。そして、しっかりと意見を言うことができる。試合中に自分がうまくいかなくても折れずにやり続けることができる。ほとんどのやつがうまいか下手かだけで自分の立ち位置を決めてしまう。でも本当に大切なのはチームの理念と自分自身に真摯であること。本当によく3年間やりきってくれた。お前がいてくれてよかった。そして、体つきが良くなったのも努力の成果だな。