「あなたが履いている靴のメーカーはなんですか?」

「なぜ、そのメーカーなんですか?」

 

何かしらのスポーツをやってきたという保護者の方も多くいると思います。

靴を履かないスポーツは武道や水泳がありますが、移動に靴を履かない人はいないでしょう。

どのように選んでいましたか?

 

今回、顧問鈴木の知り合い経由で、プーマの商品開発のための

マーケティングの手伝いをすることになりました。

生徒に「マーケティングとは」を教えるいい機会だと思い受け入れました。

 

その事前アンケートの質問1が上記のものでした。

 

その質問を見て、そういえば最近の選手達はいったい何で

メーカーを決めるのだろう。と疑問が湧きました。

 

なんと、「他の人が使っていないメーカー」「小さい頃からの慣習」が大多数でした。

機能性にはあまりこだわっていないようでした。

ほとんどの選手が、どれもあまり変わらない、というような感じでした。

 

現在は良いものが非常に多く、商品の質にあまり差がないように感じます。

だからこそデザイン性やオンリーワンにこだわるのでしょうか。

色違いのスパイクを友人と左右で交換している選手もいます。

昔も今も選手の声は変わっていないと言えばそうなのかも知れませんが、

靴にはもう少しこだわって欲しいな…という感じもします。

 

生徒には次のような話をします。

 

「靴を舟だと思え」

サッカーと他のスポーツの違いは何だろうか。

いろいろ違いはあるだろう。

その違いの一つに、足が競技の中心にあるということが挙げられる。

だから、他の競技より、足を包む靴を大切にするべきだと思う。

 

そして、その足を包んだ靴は、みんなをどこにでも連れてってくれる。

ある意味、旅に連れてってくれる舟みたいなものだと思う。

だからこそ、靴を脱ぐときは、次の出発先に靴の先を向けて脱ぐべきだ。

裏返って転覆させたらいけない。

左右バラバラの行き先ではいけない。

脱ぐときは、すぐに出発ができるように、準備して、脱ぐように。

 

 

当部では靴を並べろと指導しますが、

今度練習や試合にいらしたときに、靴を見てみて下さい。

バラバラならそこまでのチーム。

家では適当ならそこまでの選手。

昔は必死にスパイクを磨いていた子が多かったですが、

最近はエナメルが多くて磨きようがない。

靴は消耗品ですが、適当に扱って良いものではないです。

特にサッカー選手は。

本当にサッカーが好きなら、自分の見たことない世界をみたいなら、

選手のうちは、機能性を考え、靴にこだわるべきだと思います。

 

半分は顧問の独り言です。

IMG_1946 IMG_1945 IMG_1173 IMG_1172 IMG_1171 IMG_1170 IMG_1169 IMG_1168 IMG_1167 IMG_1166 IMG_1165 IMG_1163 IMG_1161 IMG_1158 IMG_1948 IMG_1947